Collections
-
黒崎 優|世界が注目する包丁界の若きリーダー
黒﨑 優 (くろさき ゆう) 今世界が注目する福井県越前の若手の鍛冶屋。 世界だけでなく、国内でもTV番組「日本のチカラ」で特集、TBS系「櫻井・有吉THE夜会」で市原隼人さんに紹介されるなど、日本の刃物業界を牽引するひとり。 見た目の美しさだけではなく、実用性と機能性を兼ね備えた刃物は他に類を見ない。彼が作る特徴の一つが、『槌目(つちめ)』と呼ばれる独特なデザインで、これにより包丁で切った食品が刃にくっつきにくくなるという機能性も備えており、『雫』『風神』『雷神』『閃光』『樹氷』シリーズで見られます。 より使い手に喜んでもらえる包丁を作りたいという彼の思いが、その切れ味、使用感、軽さなどからも見られます。一度使ってみると分かりますが、初めて切った時の感動は決して忘れられない記憶となるでしょう。手作りによる少量生産である事と、海外でも大変人気が高いため、ためなかなか手に入りにくい包丁です。 日本国内でも有数の刃物の産地、福井県越前には他にも様々な包丁職人さんが活躍しています!! その中でも当店は、佐治武士【佐治打刃物製作所】・北岡英雄【北岡刃物製作所】 ・加藤義実【カトウ打刃物製作所】池田拓視【安立打刃物】・黒﨑真【STYLE K】・山本直【山本打刃物】・尾形俊吾・各職人の包丁を取り揃えております。...
-
黒﨑 真|繊細で洗練されたデザイン
黒﨑 真(くろさき まこと) 黒﨑真は福井県鯖江出身の研ぎ師です。 彼の包丁の研ぎに対する研究熱心な姿勢は本当に素晴らしく、その証拠に彼が研いだ包丁は、気持ちいいと思う程の切れ味で、且つ永切れします。 彼の弟の黒崎優も鍛冶屋であり、二人で日本で最も有名なナイフ雑誌『ナイフマガジン』の表紙を飾った事もあります。 切れ味もさることながら、繊細で洗練されたデザインの包丁は女性にも人気があります。